☁︎湯浅一也のつぶやきBLOG 『きっかけvol,3 un. 設立』☁︎
皆様こんにちは、株式会社 un. の湯浅です。

前回のきっかけ vol,1、2を観ていただいた方有難うございました。
観ていない方は是非、お時間がある時に!
今回はun.設立の話。

un.の設立は今思うと様々なタイミングが重なり割とトントン拍子で事が進みました。
私が下済みでお世話になったお店がなくなり
↓
新規オープンしたお店で相方櫻庭と出会い
↓
出会って【2ヶ月】で2人でun.を設立
みたいな流れでした。
私が見習いを経験したお店でスタイリストに昇格し、独立のタイミングを見計らっていたのですが、
正直お店を辞める勇気が出なかった。
しかしお店がなくなるというきっかけが私の気持ちの中では『このタイミングだ、行け!』というように感じました。
独立前に、今までの働き方と違った(割と自分の時間を作れる業務委託店)新規オープンのお店に所属する事が決まり、
そこで相棒『櫻庭 太』と運命的な出逢いを果たしました。
そのお店には、同い年が櫻庭しかいなく休憩時間はだいたい彼と一緒に行動し、
ある晴れた正午12時過ぎの渋谷 宮下公園にて、訪問美容業界の問題点や課題等を語り合い
『よし、訪問美容の会社を設立しよう!そしてこの業界を変えて、No,1になろう!』と
そこから会社設立の準備に取り掛かりました。
それからというもの私たちは仕事が午後7:00位に終わってから終電ギリギリまでカフェに入りミーティングをほぼ毎日のように行っていました。
1回目のミーティングの時の事『会社の名前どうする?』という話になり、
たくさんの案を出し合いましたがパッとするような名前が見つからず頭を抱えている時に、
『好きな数字何?』という話題になり私はもともと『1』という数字が好きで、No,1になりたいとか自分の名前(湯浅 一也)にも1が入っていて『1』と答えると、
櫻庭も『1』が好きと答え(櫻庭のシザーにも『1』と彫られています )
ONEだったら響きが悪いしなー
『フランス語でおしゃれにun.はどうだ?』
とても覚えやすいし、言いやすい!
そこで私は何故か『語尾にドットをつけたい!』と言い出し^^;
ここで『 un. 』が生まれました!!!!!
社名は約2時間位で決まりました。
今でもとても大好きな社名です。
→『 次回きっかけ un.のサービス 』
ここまで読んでくださった方有難うございました。
これからも前に前に株式会社 un. スタッフ一同進んでいきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2/10に日比谷公会堂で行われる日本の福祉現場力を高める研究大会に株式会社un. 湯浅がパネリストとして登壇します!
是非、皆様御来場下さい☁︎
株式会社 un.
http://
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎
株式会社 un.
〜 trip salon un. 〜
訪問美容サービス
『今を生きる』
ご予約、お問い合わせ
Tel : 03-6869-9419
E-mail: info@c-b-un.com
直接、湯浅にご連絡
tel : 070-6408-0130
E-mail : k-yuasa@c-b-un.com
ホームページ
un.まとめ
☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎☁︎