今の時代、オンライン講習が増えてきていますが今回の技術講習は実際に会場にいるのと変わり無いくらいにわかりやすく、不具合等にもすぐ対応してくださりとても受けて良かったです。まだ現場実践したことがないので、イメージが湧きにくい細かい部分まで気遣いや道具の準備、うまくいったことうまくいかなかった事、などなど教えて頂き感謝でいっぱいです。次回がさらに楽しみです。ありがとうございました!
(東京 女性美容師)
あっという間の講習でした。 営業は前職から苦手意識が強く、いつも通りの自分をなかなか出せない不安がありますが、 先日の講習でいつも現場でやっている事や訪問美容をはじめた気持ちを素直に自分の言葉で落ち着いて話せるように力み過ぎないように頑張ります! また運営の法人によってのアプローチ方法や、料金の違いなど、頭の中で混乱してしまっている部分があるので、復習をしていきたいと思います。
を受ける前は、営業に行くことが不安だらけで、表情に出ていたと思います。 講習を受けてみて考え方が前向きになれました。 学んだことを実践して、いい結果が出るように頑張りたいと思います。
(鹿児島 訪問美容師)
現在も高齢のお客様多く(70代~80代)、きれいになって嬉しそうなお顔を見ると美容師をやっていてよかったなぁと毎回思います。今、来て頂いているお客様がもし在宅介護等になった時や、いつか最後の時がきた時もキレイのお手伝いができる技術を改めて身に付けておきたいと感じました。
容技術だけでなく、介助の知識も改めて必要だと感じました。 オンラインは苦手なのですが、岡山の田舎にいても講習が受けることができることを本当にありがたいと思いました。 また離れた場所に居ても、同じ訪問美容を志す方や、un.の方々など心強い存在です。本当にありがとうございます。
(岡山 女性美容師)
変化としては、意識の再確認が出来たと感じております。湯浅さんのトーク力は、とても勉強になりました! これから、訪問美容業界に進むにあたり、もう一度、自分の理念を見直してみたいと思います。
(東京 男性美容師)
座学もあり、訪問美容の基礎的な事が学べて嬉しかったです。初日と含め自分では考えなった基本的な事も学べました。一番は実践型で、ペルソナは今後スタッフにも伝えたいですし、自分でももっとペルソナの実技を取り組んでいきます。肌感で感じる高齢者の真似での講習がとても勉強になりました。イメージがとてもわき、もし訪問美容初心者なのであれば、さらに感動があったかと思います。 この度は本当にありがとうございました。 また次回も楽しみにしております。
(神奈川 店長クラス男性美容師)
皆さんの志に改めて美容の素晴らしさを知ったように思います。わたしは現在、地域おこし協力隊ですが、面接の際にこの地で訪問美容がやりたいと伝えました。実際に地域おこし協力隊をやりながら訪問美容は少し難しい部分もあり(他の業務や法律等の点で)通常の美容室の営業だけでおこなってきました。今月末をもって地域おこし協力隊の任期が終了します。このタイミングでこの講習を受講することができ、改めてやりたかった訪問美容にチャレンジできることがとても嬉しいです。たくさんの方を笑顔にできる訪問美容師になりたいと思います。 わたしの現在のお客さまは高齢の方が多く、その方たちが美容室に行けなくなったときはわたしが訪問できるようにしよう、最後までわたしがきれいにさせてもらおうと思っています。(岡山 女性美容師)
自分自身のこれまでの美容師としての経験を存分に活かせる業態だと感じました。 利用者様の笑顔を叶える為の、準備と技術へのこだわりと、 こんなに細部まで気遣いをしている事、全てが学びとなり、やってみよう。が、よし、やろうという思いになる事ができました。
(東京 オーナー男性美容師)
美容の仕事が、集客、技術、接客、に分けるとするなら技術、接客を学べた事で、それを踏まえた集客活動が取りやすくなった気がします。出来るか出来ないか以前にイメージ出来るか出来ないか、そこのステップ踏めた事がすごく有難いと感じ、また怖さ以上にやり甲斐をイメージ出来ました。
(東京 男性美容師)
マニュアルを手元に置きながら、動画での講習だったので理解しやすかったです! 以前の会社で二度程、在宅のお客様様を担当させて頂いたことがあったんですが、一連の在宅tripの流れを想像しながら動画を見ていて、準備の流れだったり掃除の際の配慮だったり その方の暮らしているスペースを汚さないように綺麗に使う意識や、お客様やご家族様に対してのお声がけが全然足りていなかったなと思いました。 在宅の場合いつもの施設の状況とは異なり、一対一でお客様といる時間が長い分、居心地の良い空間を作れるようにコミュニケーションの取り方の工夫や、無駄なくスピーディーで丁寧にする心がけも忘れずにしていきたいと思いました。 この仕事をし始めて、施術をする前とした後でその方の顔つきが変化したり、喜んでくれている姿を見ると、自分もすごく嬉しくなります。 自宅まで来てやってもらえるならいいねとおっしゃって下さる方はいらっしゃいますが、実際に自分の家に他人をあげることへの抵抗感や、汚れるという心配をされる方は多いと思います。 なので、そういった心配が必要なかったと思ってもらえて、利用して良かった、また次回も来てほしい、やってほしいと喜んで頂けるように在宅tripもできるようになりたいと改めて思いました。 本日はお忙しい中、講習受けさせて頂きありがとうございました。
(鹿児島 女性美容師)
ありがとうございました! 講習を受けてとても良い勉強になりました。 私は訪問理美容の仕事が大好きで仕事を始めましたが、試行錯誤で仕事をしている現状です。 講習を受けたことで、自分の自信にも繋がると思います。 今までより良い仕事ができるようにガンガン頑張りたいと、前向きに思っております。
(神奈川 女性美容師)
フルオンライン講習を受講して、とても分かりやすい内容でいい勉強になりました。 クオリティの高さにも感動致しました。
(千葉 男性美容師)
まだまだな私ですが、訪問理美容を通して、たくさんの人を笑顔にしていけるように頑張ります!!
(神奈川 女性美容師)
コースが終了したばかりですが、美容師歴40年を超える私でもスクールで学んだこと自体が未知の分野でした。受講していくうちに自分の意識がどんどん変化していってスクールが終了する頃には緊張感のようなものを感じました。すでに両親とも他界している自分は「介護」の経験がほとんどありません。 そんな環境での受講でしたので、車椅子の操作からシャンプーやカット、ペットカットなど本来なら何年もかかる技術と接客方法をたった数時間で一気に疑似体験させてくれたトリップスクールはすごいです。 これから訪問美容を始めようとしている方はもちろん、すでに訪問美容に取り組んでいる理美容師さんにとっても必修の内容と言えます。受講することを強くお勧めいたします。
(茨城 男性美容師)