- 「栄養士おすすめプラン」を利用したいのですが、食材は自分で用意してもいいでしょうか。
-
可能です。予約フォームの備考欄に「食材不要」とご記入いただくか、お電話にてご相談ください。
- 作り置きは何品くらい作ってくれますか?
-
基本サービスに関しては、主菜3品・副【主菜 2品・副菜 2品・汁物1品( 2日分 )】となります。
- 減塩食をお願いしたいのですがどのように申し込めばいいですか?
-
「栄養士おすすめプラン」をお選びいただき、予約フォームの備考欄に「減塩食希望」とご記載ください。
※各種治療食やダイエット用のお食事等をご希望の方も同様にお願いいたします。 - 苦手な食材があります。別のものに変えてもらえますか?
-
対応いたします。予約フォームにご記載いただくかお電話にてご相談ください。変更する献立のご提案をいたします。ただし、食材が変更になるにあたり料金の変更が発生する可能性がございます。ご自身でご用意される場合についてもご相談ください。
- 1ヶ月の間に3回以上利用するときは、同じ献立が2回繰り返されてしまいますか?
-
別の献立もご用意しております。同じ献立が続かないように配慮いたしますのでご相談ください。
- 自治体のチケットなど利用することは可能でしょうか?
-
せたがや子育て利用券(東京都 世田谷区)
子育て応援とうきょうパスポート(東京都 練馬区一部地域)は利用可能です。 - 家族の人数が多くても金額は同じですか?
-
「大人2名、子ども2名」をベースとしておりますので、使用する食材の量が多くなった場合は食材費のご負担の増加、また調理にかかるお時間が長くなった場合は追加の料金が発生する可能性がございます。
- 単身の男性なのですが対応可能でしょうか?
-
男性のみでサービスご利用の場合は、スタッフ2名(サービス料金の2倍)又は、スタッフ2名、(基本のお時間の半分の時間)でサービスをいたします。ご予約の際にどちらでサービスを利用するかお伺いさせていただきます。